Windows10の標準ソフト「フォト」の不具合

Windows10標準ソフトで画像などをスライドショー的に表示できる「フォト」ですが、iphoneをUSBで接続してストレージ内の写真を開くと、始めは解像度が粗く少し時間がたつと正しく表示できるが次の写真へ送ると「申し訳ございません。現在サポートされていない形式であるか、ファイルが破損しているため、フォトでこのファイルを開くことができません」と表示される。

ファイルをディスクトップなどにコピーやインポートされたファイルは正常にスライドショーができる。

既定をフォトアプリではないソフトに変更で対応できる。

おすすめは 「XnView Classic」というフリーソフト。窓の杜からダウンロードできます

インストール後、既定アプリを変更することで、iPhone内のファイルも快適に見たり、スライドショーが可能です。




ESET Internet Securityがリモートディスクトップをブロック

回避方法

ESET RDPルール追加(リモートされるPCで)

右下のESETアイコン を右クリック
ESET Internet Securityを開く を左クリック
設定 をクリック
右下の詳細設定 を左クリック
ネットワーク保護 を左クリック
詳細 を左クリックで展開
ルール行の編集 を左クリック
追加 を左クリック
一般タブの
名前・・・RDP などなんでも可
アクション を許可に
ローカルタブの
アプリケーション C:¥Windows¥System32¥svchost.exe (¥は半角)
サービス TermService
OKで閉じる
OKで閉じる
途中 許可を求められますので、はい で




キーボードのNumLockをオンにしても数字が入力できない

[NumLock]キーが「オン」になっているのにテンキーが使えない場合、マウスキー機能が働いている場合があります。

  • マウスキー機能とは、マウスの代わりにキーボードのテンキーを使用して、マウスポインターを移動する機能のことです。
  • [NumLock]キーとは、キーボード右側の数字キーを「有効/オン」にして使える状態にするためのキーのことです。
  1. [Windows設定]→[簡単操作]の順にクリックします。
  2. 画面左側のメニューから[マウス]を選択します。
  3. [マウスキー機能]欄の[NumLockキーがオンのときにマウスキー機能を使う]を「オフ」に変更します。